HOME > カ・ラ・ダ ブログ > アーカイブ > 2011年1月アーカイブ
カ・ラ・ダ ブログ 2011年1月アーカイブ
ランニング
最近筋肉がついてきた。
持久力がついてきた。
前は膝が痛んでいたけど痛くない。
そんな傾向にある方。
ランニングしてみてはいかがですか
いきなり20分、30分走れということではありません。
最初は2、3分でもかまいません。
2、3分走って、歩いて、また走ってまた歩いて。。
繰り返しやってるあいだに走れるようになってきます。
走るのが苦手。
膝が不安。
そういった方でも段階を踏んで走りに移行していけ大丈夫です。
最初は走れなかった人が徐々に長く走れるようになってきた方を見ています。
走った後は皆さん
「気持ちいい
」
言ってトレーニングを終えてくださいます。
ランニングはウォーキングよりも強度は高いですが、体脂肪燃焼効率で言ったらランニングのが良いと言えると思います。
また脚の筋力アップも望めます。
今までウォーキングだった人も少しずつ、走りにかえていき、筋肉に新しい刺激をいれてあげましょう
文京区 加圧スタジオ
トリムボディ
高木 健太
持久力がついてきた。
前は膝が痛んでいたけど痛くない。
そんな傾向にある方。
ランニングしてみてはいかがですか

いきなり20分、30分走れということではありません。
最初は2、3分でもかまいません。
2、3分走って、歩いて、また走ってまた歩いて。。
繰り返しやってるあいだに走れるようになってきます。
走るのが苦手。
膝が不安。
そういった方でも段階を踏んで走りに移行していけ大丈夫です。
最初は走れなかった人が徐々に長く走れるようになってきた方を見ています。
走った後は皆さん
「気持ちいい


言ってトレーニングを終えてくださいます。
ランニングはウォーキングよりも強度は高いですが、体脂肪燃焼効率で言ったらランニングのが良いと言えると思います。
また脚の筋力アップも望めます。
今までウォーキングだった人も少しずつ、走りにかえていき、筋肉に新しい刺激をいれてあげましょう

文京区 加圧スタジオ
トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2011年1月23日 15:54 | 個別ページ
短時間、低負荷2
短時間、低負荷
加圧と言ったらこれが利点です
短時間で出来る。負荷は少なくていい。
これは良いです
普通のトレーニングで追い込むのは大変です。
重い負荷に気合いを入れて望まなくてはいけません。
加圧は軽い負荷で出来るのでそこまで気合いをこめすぎなくても出来ます。
ただ、筋肉はきついトレーニングをしたときと同じ状態になります。
なので負荷はかかってなくても、セット数を重ねるごとに辛くはなってきます。
短時間で通常のトレーニングの終盤のような筋肉の状態。
あまりトレーニングをした事のない人でもその状態を作りだせてしまう。
すごいです。
短時間、低負荷ですが、決して楽々こなせるわけではないです。
ですが長時間のトレーニングに比べたら短時間でトレーニングを終えられるのは楽々と言えると思います
効率良いトレーニングですよね


加圧トレーニングスタジオ
トリムボディ
高木 健太

加圧と言ったらこれが利点です

短時間で出来る。負荷は少なくていい。
これは良いです

普通のトレーニングで追い込むのは大変です。
重い負荷に気合いを入れて望まなくてはいけません。
加圧は軽い負荷で出来るのでそこまで気合いをこめすぎなくても出来ます。
ただ、筋肉はきついトレーニングをしたときと同じ状態になります。
なので負荷はかかってなくても、セット数を重ねるごとに辛くはなってきます。
短時間で通常のトレーニングの終盤のような筋肉の状態。
あまりトレーニングをした事のない人でもその状態を作りだせてしまう。
すごいです。
短時間、低負荷ですが、決して楽々こなせるわけではないです。
ですが長時間のトレーニングに比べたら短時間でトレーニングを終えられるのは楽々と言えると思います

効率良いトレーニングですよね



加圧トレーニングスタジオ
トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2011年1月14日 12:16 | 個別ページ
短時間、低負荷
こんばんは
今日は自分に加圧しました
アームカールとプッシュダウンをしました。
加圧の前にベンチプレスやダンベルフライなどの胸のトレーニングをしました。
加圧はその後にやったのですが、通常トレーニングでかなり疲労状態から始めたので、パンプアップが良い感じでした。
加圧はアームカールが3セットで腕があがらなくなるまで追い込めました。
プッシュダウンも同じく3セット目にあがらなくなりました。
短時間でしかも低負荷ですが、終わった後の爽快感はたまらないですね


次は4セットから5セットぐらいはいきたいですね
明日は脚を中心にトレーニングしてみます
皆さんに負けないように自分もトレーニングします
文京区加圧トレーニング
トリムボディ
高木 健太

今日は自分に加圧しました

アームカールとプッシュダウンをしました。
加圧の前にベンチプレスやダンベルフライなどの胸のトレーニングをしました。
加圧はその後にやったのですが、通常トレーニングでかなり疲労状態から始めたので、パンプアップが良い感じでした。
加圧はアームカールが3セットで腕があがらなくなるまで追い込めました。
プッシュダウンも同じく3セット目にあがらなくなりました。
短時間でしかも低負荷ですが、終わった後の爽快感はたまらないですね



次は4セットから5セットぐらいはいきたいですね

明日は脚を中心にトレーニングしてみます

皆さんに負けないように自分もトレーニングします

文京区加圧トレーニング
トリムボディ
高木 健太

(サイト管理者) 2011年1月14日 12:14 | 個別ページ
« 2010年12月 | メインページ | アーカイブ | 2011年2月 »